900ch
日本人留学生(etudiants japonais)
8/30days
リヨンの休日 〜Vacances Lyonnaises〜●柳沢しげき 

CRHSの部屋からの景色


 リヨン(Lyon Satolas)空港では、現地の駐在員のマチコさんが迎えに来てくれることになっていました。さっきの便で僕の前の席に座っていた日本人らしき女性は既に手荷物を受け取り出て行ったみたい。ちょっと話してみたかったなぁなどと思いながら出口を出ようとすると、その女性が何か言いたげに出口から戻って来ました。「なんだろ?」と思っていたら「マチコさんと待ち合わせの方ですか?」と聞かれました。僕と同じく日仏文化協会で留学を申し込んでいた人でした。ヤスコさんと言って、フランクフルトまでは関西国際空港からの741便で来て、3ヵ月の滞在だそうです。

 空港からは3人で、まずバス(Satobus サトビュス=Satolas空港のシャトルバス)に乗って、その後タクシーに乗り換えます。そして無事、宿舎であるCRHS会館に到着。ここはいわゆる寮ってやつで、フランス人はもちろん、いろんな国の学生が住んでいます。鍵をもらって部屋に行こうとすると、何人かの日本人に出会いました。マチコさんのお世話になっている人もいて、早速紹介してもらいました。

 マチコさんによると、前日にも、同じ学校へ行く人(テツヤさん)がここへ来ているとのこと。彼は大韓航空で来たのですが、手荷物が50Kgもあったそうです。当然追加料金を取られたんですが、最初13万円と言われたところを2万円まで下げてもらったらしいです。彼は4ヵ月以上、お金が続くまで(笑)の滞在。

 リヨンには、僕が行くことになっている私立の語学学校アリアンス・フランセーズ以外にも、外国人向けのフランス語コースを併設した大学、リヨン・カトリック大学(通称リヨンカト)とリュミエール・リヨン第2大学(通称リヨンドゥー)もあり、そこに通っている日本人もいます。

<BACK NEXT>