900ch |
リヨンの朝(le premier matin) 10/30days |
||
リヨンの休日 〜Vacances Lyonnaises〜●柳沢しげき |
|||
|
|||
翌6月1日、朝5時頃目が覚めました。日本でも良く5時頃目が覚めますが、大抵まだ眠いので二度寝します(笑)。でもこの日は全然眠くないんです。やはり時差ボケのようです。自分の荷物が置いてある部屋と別の部屋に寝ているので、取りあえず自分の部屋に戻ることにしました。 前日は何もできなかったので、とりあえずノートパソコンをつけてみよう。内蔵バッテリーは既にイカレていて重いだけなので日本に置いて来ています。AC電源を使うしかありません。外国で日本の電気製品を使う場合、2つの変換が必要になります。まずは電源プラグの変換。変換プラグは全種類持って来ましたが、フランスでは主にCとSEというタイプが使われているらしいです。この部屋にはSEタイプのコンセントがありました。もう一つの変換は電圧の変換。127Vまたは230Vの電圧を100Vに変換する必要があります。変圧器は結構重いものですが、50Wタイプの比較的小さいものを日本から買ってきました。変換プラグに変圧器をつなぎ、そこからノートパソコンの電源プラグを接続。電源ON。ちゃんとつくはずだと思いつつも緊張の一瞬。つきました。じゃあ、日記でも書こうっと。 そうこうするうちに朝食の時間になりました。誰か知っている人がいるかどうか見に下の食堂へ行ったのですが、誰もいなかったので取りあえず部屋に戻りました(笑)。しばらくしてからもう一度行くとテツヤさんが一人で食べていたので、近くの席に座りました。朝食はパンとコーヒー、牛乳、ジュースなどの飲み物を適当に取って食べます。 日仏文化協会によると、この日はアリアンス・フランセーズのクラス分けテストのはずでしたが、こちらは祝日なのでテストは無し。1日暇になるのでマチコさんが学校の場所などを教えるためにリヨン市内を案内してくれました。ワールドカップ開幕まであと9日、リヨン市内はワールドカップ参加各国の旗があちこちにはためいています。 |
|||
<BACK | NEXT> | ||
|