900ch |
テットドール公園(Parc de la Tete d'Or) 12/30days |
||
リヨンの休日 〜Vacances Lyonnaises〜●柳沢しげき |
|||
|
|||
6月1日の夕方、寮に住んでいる日本人からテットドール公園(Parc de la Tete d'Or)へ行かないかと誘われたのでついていくことにしました。連れていってくれたのは同じ寮に住むヨルゴスというギリシャ人。日本人は、僕を含めて4人でした。 テットドール公園は、リヨンの北部、ローヌ川沿いにあります。大きな池には白鳥や鴨がたくさんおり、動物園、フラワーガーデンもあります。池の中央にある島には、何と、池の下をくぐって行ける通路があります。舗装された道が広いので、ローラーブレードなどを楽しむ人もたくさんいます。また、周辺には現代美術館(Musee Artcontemporain)や、インターポール(Interpol;国際警察)の建物もあります。後日、現代美術館にも行って来ましたが、ジョン・レノンやオノ・ヨーコが所属していた芸術家グループの作品などが展示してあります。また、インターポールはさすがに外から見ただけですが、鉄条網で囲まれ物々しい雰囲気です。 動物園には、鹿、ヤギ、豹、オウムなど結構たくさんの動物がいて、それでいて無料というのは日本ではあまり見かけないですね。この日は行った時間が遅かったため、キリンなどの大きな動物は建物の中に入って休んでいました。池の白鳥や鴨もあちこちで休んでいましたが、餌をあげると、どこからともなくたくさん寄って来ます。 この日は、その後、オテルドヴィル(Hotel de Ville)の近くへケバブ(Kebab)を食べに行きました。ケバブというのは、味付けをした肉をナンで包んだ食べ物(たぶん...^^;)で、ファストフードの類です。ケバブの店はあちこちで見かけます。ハンバーガーショップより多いくらいです。でも、実は僕がケバブを食べたのはこの日が最初で最後でした。 |
|||
<BACK | NEXT> | ||
|